2017年4月5日水曜日

【整体になるということは…】



 24個の背骨と、背骨の土台となる仙骨。
その骨と骨の 間を通っている
神経が圧迫されると
カラダのあちこちに
痛みや 痺れがあらわれます。




左右にある骨盤と 仙骨をつないでいるのが
仙腸関節です。
仙骨にはまる 左右の腸骨のズレが
体のゆがみ・捻れとなります。

仙腸関節のズレが 許容範囲以上に大きくなった時
腰が痛くなったり、背中や肩がこる。
排泄が滞るなどの 不調があらわれてきます。


背骨と背骨の すき間をひろげ
カラダを 構成している骨が
それぞれ本来の あるべき正しい位置に
戻るように イメージしながら
自力整体を 行いましょう。


ことりの庭は 一生現役
介護不要の ゴールを目指す
仲間を いつでも応援しています。

《自力整体ことりの庭》公式サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿